【韓国の反応】W杯アジア最終予選「韓国 vs ヨルダン」試合前から怒りと不安の声続出

サッカー韓国代表
記事内に広告が含まれています。

2025年3月25日、FIFAワールドカップ2026に向けたアジア最終予選が各地で開催され、グループBの注目カードとして韓国代表がホーム・水原ワールドカップ競技場でヨルダン代表と対戦しました。

この一戦はグループ首位を狙う韓国にとって重要なターニングポイントであり、前週のオマーン戦での引き分け(2-2)を受け、ファンの間では「このままでは危うい」といった空気が漂っていました。しかも、アジアカップ2024では同じヨルダン相手に1-2で敗れたばかり。リベンジマッチとしても注目を集めていました。

体制刷新にも関わらずくすぶる不信感

アジアカップの敗退を機に監督にはホン・ミョンボ氏が新たに就任。かつて韓国代表を率いた経験もある人物であり、一定の期待を集めたものの、発表された選手構成や戦術には早くも疑問の声が噴出しています。

「またファン・インボム?」「中盤が毎試合同じメンバー」「世代交代の気配ゼロ」――スタメンの保守的な起用は、若手への信頼不足や進歩のなさを象徴していると捉えられ、サポーターたちの不満は日に日に増している印象です。

ヨルダンの主力復帰にファンの緊張高まる

特にファンが警戒していたのが、アジアカップで不在だったアル=ターマリの復帰です。「ヨルダンのメッシ」とも称されるこのアタッカーの存在が、韓国サポーターの間で“脅威”として語られており、「今回はゴール決められる未来しか見えない」といった悲観的な声も。

さらに、アル=ナイマトなどの攻撃陣も加わることで、韓国はヨルダンの“本気の布陣”に対する不安を隠しきれず、試合前にもかかわらず「大敗を願って協会改革を」という声まで飛び出しました。


韓国ネットの反応(試合前)

韓国人
 今日のスタメン平均年齢30歳超えてて笑う。大名ボ(※皮肉で「大名+ホン・ミョンボ監督」)マジでやばい。

韓国人
 オマーン戦勝ったんだから、今日は世代交代してローテーション回せば良かったのに…。

韓国人
 ヨルダンに5:0でボコられて、掲示板大炎上してほしい。

韓国人
 またファン・インボム使ってるのかよ…笑える。

韓国人
 監督、自分でバイエルンの選手には「体調見ろ」って言ってたのに、インボムにはフル稼働強制かよ。

韓国人
 なんでそこまでしてファン・インボムを使う?どんなコネなんだよ。

韓国人
 パク・ヨンウもまた起用されてる…。もはやお約束か?

韓国人
 今の代表って、年功序列でしか選手選んでないように見える。

韓国人
 前回ヨルダンにやられた試合、アル=ターマリいなかったのにあれだけ押されたの覚えてるか?

韓国人
 アル=ターマリ、マジで今日ゴール決めそうで怖い。

 韓国人
  いや、むしろこれだけ注目されてる時って意外と沈黙するもんだぞ。

 韓国人
  いやいや、今回は本当にヤバい。完敗が目に浮かぶ。

韓国人
 前回韓国が勝ったときはアル=ターマリいなかったからね。

 韓国人
  しかもその日はアル=ナイマトもベンチだった。今日はフルメンバー。

  韓国人
   ついに“ヨルダンのメッシ”復活か…。

韓国人
 こうなったらヨルダンを全力で応援したい気分。

韓国人
 ターマリ、ネタ扱いしてたけど、今や笑えない存在になったな。

韓国人
 このスタメンでこの戦術じゃ、ワールドカップ行っても恥かくだけ。

韓国人
 むしろ今日は大敗して、サッカー協会の上層部まで全部リセットしてくれ。

韓国人
 負けてもいいから協会を日本みたいに改革してほしい。

韓国人
 日本はトルシエの時代から監督を一貫して招聘して積み上げてる。韓国はその真逆。

韓国人
 戦術も選手起用も古臭い。これじゃ日本との差は広がるばかりだ。


今回の試合は、ただのグループステージの一戦ではなく、韓国代表が「変われるのか、それとも過去の延長戦で終わるのか」を見定める試金石となりました。

ファンの声からは単なる勝敗を超えた「改革への渇望」が見て取れ、スタメンや戦術、そして協会の体質まで変革を求める叫びが各所から噴き出しています。たとえ勝利したとしても、その内容や意義が問われる時代に、韓国サッカーがどう応えるのか――今後の展開が注目されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました